2022/12/4 Sun.
fusekido Ohyama wrote
722 Views
日本ではイタリアン、フレンチ、アジア料理、寿司、などなどいろんな食事が楽しめますよね。外食するとなると、これらの料理を食べにいきがちなんですけども、日本の家庭料理を食べに行く。
これが一周周って、最高だ!
小山市のみた食堂さんにいってきました。
前回ブログに投稿しました、エベレスト アジアンレストラン&バーさんの近くに位置しています。
まずは店頭の食品サンプル。最近見かけなくなってしまいましたね。多様な食品サンプルが店頭を彩ります。
店内はお座敷と、テーブル席がありまして、12時前にもかかわらず多くのお客さんで賑わっておりました。
座敷に座ると、お水と、温かいお茶を出していただきました。この時期はありがたいですね。
最近私も緑茶にはまっているので、尚更うれしいです。緑茶の魅力は別ブログで紹介させてください。
メニューをみるとトンテキ、モツ煮、天ぷらや生姜焼き、ラーメンや刺身定食などなど。
週7で通っても食べつくせないほどのラインナップです。
モツ煮定食と唐揚げ定食に惹かれたのですが、今回は生姜焼き定食を注文しました。
厚い豚ロースに、マカロニ、お味噌汁と漬物がつきます。
私がイメージしていた生姜焼きは、玉ねぎと豚肉を和えて炒める料理ですが、
みた食堂さんの生姜焼きは、お肉をしっかり焼いてオリジナルソースがかかっているタイプ。
がっつり豚肉を感じられ、ご飯が進みます🍚。定食屋さんはご飯もおいしいんですよね。
さらに、ソースにからんだキャベツ🥬
さも、予めキャベツとの相性が計算されていたかのように、キャベツとソースの相性が抜群です。
こうした定食屋さん。栃木に結構見られますね。
食べなれた日本料理を食堂でいただくと新しい発見があったりして、勉強になります。
また参ります!ごちそうさまでした!
PR:fusekidoでは月額3,000円のHP作成サービスを始めました。Web構築技術、ザクロ | the clo 取材ノウハウを生かし、
あなたのお店、作品をもっと認知してもらうお手伝いをさせてください。お気軽にお問い合わせください。